大正製薬㈱「メーカーデータ」製品♦医薬品/ヘルスフードレポートhealthfoodreportⓇ山の下出版Ⓒ
(フリガナ) タイショウセイヤク20161012hpより20121130fax送付20100531
コード 5732
法人名 大正製薬㈱
新郵便番号 170-8633
都道府県 東京都
住所1 豊島区高田3-24-1
住所2 2011収載
電話番号 03-3985-1800
FAX番号
メール
ホームページ www.taisho.co.jp/livita/
担当部署 特定保健用食品担当
担当者
事業内容 低分子アルギン酸ナトリウム。製品「コレスケア」。特定保健用食品。「Livitaシリーズ」、のど飴「ヴィックスメディケイ
テッドドロップ」他
事業内容① 2016年3月期売上2901億円、営業利益/売上高営業利益率(連結ベース)289億円、当期純利
益(連結ベース)225億円、研究開発費(連結ベース)218億円。セルフメディケーション事業売上
高1807億円(前期比2.5%増。国内1481億円、海外298億円)、営業利益284億円(前期比8/6%
減)。医薬事業売上高1094億円(前期比4.2%減)、営業利益18億円(前期比15.5%減)。
事業内容② セルフメディケーション事業売上高1807億円の主要ブランド売上構成比 リポビタンシリーズ605
億円33.5%(うちリポビタンD386億円21.4%)、パブロンシリーズ248億円13.7%、リアップシリーズ16
5億円9.1%、リビタシリーズ39億円2.2%、胃腸薬シリーズ41億円2.3%、ナロンシリーズ37億円2.0%、
ヴィックスシリーズ36億円2.0%、
事業内容③ コーラックシリーズ33億円1.8%、ゼナシリーズ27億円1.5%、ビオフェルミンシリーズ75億円4.2%、海
外OTC・ドリンク剤299億円16.5%、その他201億円11.2%。
事業内容④ 主要ブランドには、ドリンク剤「リポビタンシリーズ」、総合かぜ薬「パブロンシリーズ」、毛髪用剤「
リアップシリーズ」などがあり、いずれも各カテゴリーのトップブランド。これらが同事業売上高の半
分以上を占める。
事業内容⑤ セルフメディケーション事業における研究開発は、 OTC医薬品に求められる
「安心して使えること」「よく効く薬であること」「利便性が高いこと」この3つの生活者視点から展
開。主なグループ会/大正製薬/大正富山医薬品/ビオフェルミン製薬/養命酒製造/トクホン。Ht
tp://www.taisho-holdings.co.jp/ir/finance/segment/
UVケア「コバトーンシリーズ」、炭酸飲料「ライジン」「コバラサポート」等
備考
ルート
代表者
資本金 298.4
会社売上 1966.52
健食売上
商品末端売上
………………………………………………………………………………
「ヘルスフードレポート/healthfoodreport」ⓇⒸ
https://ameblo.jp/artreport
lineタイムライン(認証) line友達追加(認証) https://lin.ee/ogTu47v
……………………………………………………………………………………………………
「ヘルスフードレポート/healthfoodreport」ⓇⒸ
https://healthfoodreport0.blogspot.com/
「美術レポート アートレポート artreport」ⓇⒸ
https://artreport1.blogspot.com/
「美術レポート アートレポート artreport」ⓇⒸ
https://
「介護レポート ケアレポート carereport」ⓇⒸ
https://carereport1.blogspot.com/
……………………………………………………………………………………………………
https://
………………………………………………………………………………
………………………………………………………………………………